こんにちは!桧家住宅の長野です。

近年、洗面と脱衣室を分ける間取りの家が増えてきました。一番のメリットは、家に帰ってすぐに手洗い・うがいをすることができるという点です。他にもメリットはありますが、デメリットももちろんあります。

今回は、洗面と脱衣室を分けるメリット・デメリットについてご紹介します。

洗面と脱衣室を分けるメリットって?

家に帰ってすぐ手洗い・うがいができる
今のご時世、帰宅したら一番に手洗い・うがいをしたいものです。洗面を玄関ホールや廊下に設置すれば、脱衣室のドアを開け閉めする必要もなくなり、帰ってすぐに手洗い・うがいができます。お子さまの習慣化にもつながりますね。

②来客に洗面を使ってもらいやすい
脱衣室は洗濯物や脱いだ服など、家族以外には見られたくないものが集まる場所。できればお客さまには見られたくないですよね。洗面と脱衣室を分けることで、お客さまがちょっと手を洗うのに使いたい!というときにも使ってもらいやすくなります。

③家族がお風呂に入っていても気兼ねなく使える
家族がお風呂に入っていると、「着替えるときに脱衣室を使うだろうから洗濯はあとでしよう…」とちょっと気をつかいますよね。洗面と脱衣室を分ければ、家族がお風呂に入っていても気兼ねなく洗面をつかうことができます。

④収納スペースを分けて使い勝手も◎

洗面には、タオルや石鹸類を。脱衣室には、下着や洗剤類を。というように、使う場所で使うものを収納すれば収納しやすくなりますし、使い勝手もよくなります。

洗面と脱衣室を分けるデメリットって?

スペースが必要になる
洗面脱衣室一体型の家は、一般的に約2帖のスペースをつかいます。しかし、この洗面脱衣室を洗面と脱衣室とに分ける場合、1帖ずつにすればいいのかというとそういうわけではありません。
洗濯機を置くスペース、収納スペースなどなど…最低でもそれぞれ1.5帖ずつ必要になります。その分、他の居室やリビングなどを小さくしないといけません。

コストがかかる
洗面と脱衣室をそれぞれにつくる分、洗面脱衣室と比較するとコストは高くなります。

③動線が増える場合も
例えば、洗面で洗濯物を手洗い(部分洗い)したい場合。一度洗面で洗ったあとに脱衣室の洗濯機まで持っていく必要があるので、その手間が不便だという方もいらっしゃいます。

まずは実際に見てみませんか?

新八代駅モデルハウス(八代市長田町)で、洗面と脱衣室を分けた間取りを体感いただけます。玄関から入ってすぐの場所にある洗面で手を洗ってLDKに入る動線となっています。ぜひお気軽にご見学くださいね。


桧家住宅 長野

  • 最新記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP