こんにちは!桧家住宅の續(ツヅキ)です。
家づくりのきかっけでよく聞くのが、「持ち家があれば老後も安心だから」というもの。賃貸のアパートやマンションに住み続けると、高齢になってからも家賃を支払い続ける必要がありますが、持ち家ならローンの支払いが終わっていればその心配はありませんよね。
でも、単に家を建てれば老後も安心かというと、そういうわけでもないんです。老後も安心して暮らせる家には、ある3つの条件があります。もしその条件を満たしていなかったら、老後に思わぬ出費を強いられたり、万が一の時に家を売りに出してもなかなか買い手がつかないことも。
老後も安心して暮らせる家の3つのポイントについてお伝えします。
3つのポイントとは?
ポイント①耐久性・耐震性があること
地震が多い日本では、建物の耐震性・耐久性が資産価値に大きく影響します。新築住宅に関しては、建築基準法で一定の耐震性能を確保することが義務付けられているため、基本的には法定の耐震性能が備わっています。
一方で、中古住宅の場合は現在の新築住宅と同等の耐震性能を満たしていない場合もあるので注意が必要です。家づくりで、もし中古物件のリフォームやリノベーションを検討中であれば、耐震性能が基準を満たしているか確認してみましょう。
ポイント②時代に影響されないデザイン性と高い性能があること
将来的に、住んでいる家を売却しないといけない、という可能性は誰にでもあります。仮に売却となった場合、実はデザインが個性的なものほど資産価値が低くなりやすい傾向です。
なぜかというと、個性的であればあるほど買い手が付きにくいからです。そのため、資産価値を下げないようにするためには、その時々の流行に影響されにくいデザインであることがポイントです。
また、資産価値を考えると家の性能も大事です。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる家であるということ。そうすることでエアコンをあまり使わないで済み、電気代もかかりません。性能が低くて電気をたくさん使う家と、性能が高くて電気を節約できる家なら、後者のほうを買いたいですよね。
ポイント③メンテナンス費用があまりかからないこと
どんな家でも、メンテナンスを全くせずに数十年住み続けるということはほぼ不可能です。必要な時に、必要なメンテナンスを行う必要があります。
でも、しょっちゅうメンテナンス工事が発生していては大変ですよね。その規模が大きいほど、費用もたくさんかかります。
それを防ぐため、耐久性が高く長く使える建材を使ったり、一般的に使用されていて交換しやすい素材を採用するなどの工夫をしておくとメンテナンス費用を抑えることにつながります。デザインにこだわると、何かあった場合に交換やメンテナンスが難しい素材が使われているケースがあるので注意しましょう。
桧家住宅なら3つのポイントを押さえた家をご提案
いかがでしたか?
一生に一度の家づくり。長く安心して暮らせる家がいいですよね。桧家住宅では、この3つのポイントをすべて押さえた家づくりをご提案しています。
桧家住宅のモデルハウスは、すべてリアルサイズ。現実的な家の大きさ、採用されることの多い設備だから、きっと家づくりの参考になるはずです。
モデルハウスでお待ちしています。
前日18時までのWEB予約でアマゾンギフト券2,000円分をプレゼント!
ご予約はこちら
↓↓
八代・鹿児島のモデルハウスの詳細はコチラ
↓↓